忍者ブログ

tempo concede

hearthstone

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

Necromancer 考察

ネクロがだいぶ形になってきたので、あめさんが使っているBuildを紹介しようとおもう

http://en.gw2skills.net/editor/?fQEQRBHhhu1IjWrepmyG9eCQ6R0UP9kCuBHSRvSD;T4AA1Cto2xsjYH7Oudk7sgYAxJkNIvQmgA

流行のBleedbuildではなく、ウルトラマイナーな耐久特化のMinionbuild

このbuildの特徴

1.耐久特化なのでGlass cannon(低耐久、高火力)相手に余裕を持って戦えること。ショックからの高火力コンボはショック段階でDeathshroudになり、コンボをフィアで中断すれば尚良し。ぶっちゃけそれだけでGlasscannonは詰む。またこれができるから、この型は対Stunがいらない

2.vampiricmaster、bloodthirst、vampiricを採用しており、持久戦に強い(本体攻撃の吸収量大体40、Minionからの吸収量大体80、ダガー2の吸収量大体250×9)

3.中火力な本体と、中火力なminionの同時攻撃。Minionのステは本体のステに依存しないので、耐久型とも相性が良い

4.vitalityよりtoughnessに特化しているので、連続攻撃に強い。防御が高いので、HP特化より、HP吸収の恩恵が大きいということ

5.MinionBuildでは、Bloodfiendを採用していることが多いが、流行のConditionをメインとした職に非常に弱くなるため、あめさんはConsumeConditionsを採用。もしBloodfiendを使用したいのならば、最初から召還するのではなく、HPを回復したいタイミングで召還→即生贄といった感じで使用すること
CTが16秒とはいえ、回復する前に死んでは元も子もない

戦い方は、初手は斧を持って3で不自由をかけ、4のDaze,2のGhastryclawsを使用し、接近し武器チェンジ(ここで武器交換チルが入る)

その後は、鈍足がきれないようにfocusのチル、ダガー3の足止めを使用し、ダガーの通常攻撃をメインに戦っていく

ちなみに、ダッジで避けられることもあるので、鈍足がついていない状況ならば、deathshroudからのフィア→darkpath→lifetransferを狙っていく

また、Boneminionが相手に近づいたタイミングで積極的に爆破し、ダメージを稼いでいく

BoneminionのCTがTraitで16秒なので、2匹とも、ささっと爆破させておくこと

※執拗に不自由、チルを狙う理由

接近攻撃Minionは移動攻撃できないので、攻撃するたびに足がとまり、一度攻撃→また相手を追って立ち止まり攻撃と非常に効率が悪い

鈍足をつけておくことで、この流れがスムーズになり、DPSの向上につながる

また、Bonefiend,Fleshgolemを採用しており、本体の不自由、チルとあわせて、相手を常時鈍足にできる

※ダガーから斧に武器チェンジするタイミング

単純に全ダガースキルがCTになったときにチェンジしてもいいのだが、DPSは圧倒的にダガーの方が上。LifeForceがほしい時に斧にチェンジするのがベスト

DeathShroudのHPも考慮にいれての持久戦なので、LifeForceは奪えるときには奪っておこう

斧は射程がかなり長いので、まちがっても零距離で殴らないこと

また、自分のHPが3分の1くらいになったら斧に持ち替えて、斧1で10段階防御低下をかけながらペチペチ戦うこと

本体とMinionの合計DPSが防御低下10段階込みで、大体0.75倍くらいになるが、被ダメを抑えられる

ヒールスキルのCTがあけるまで、斧で時間を稼ぐのがベスト

ちなみに斧に持ち変えるタイミングでFocus4を当てれていれば、Focus4(3~9段階防御低下)+斧1(10段階防御低下)により、20段階に近い防御低下を実現できる


※Minionスキルについて

Boneminionの爆破は、召還したらすぐ爆破させる勢いで使用する。また、無詠唱ノーモーションなので、しっかり通常攻撃を挟みながら使用すること
例:通常攻撃(爆破)→通常攻撃(爆破)

BoneFiendの足止めは、本体のダガー3のあとに数回殴り、足止めを持続する理由で使用するのが吉
CTが非常に長いので、確実に当てるため

FleshGolemのChargeはラッシュをかけたいときに使用する
例:ダガー3→通常攻撃数回→fiend足止め→通常攻撃数回→Fleshgolemcharge→通常攻撃(合間にBoneminionの爆破を挟む)
詠唱が非常に早く、相手のヒールスキルを妨害することができるので、HPが半分くらいになったらとりあえず使用するというのも有り

あめさんは、thief,ele,Mesmerに対して、HPが5割くらい減るまで温存しておき、ヒールタイミングを見計らってチャージ→足止め2回で一気に削る、といった使い方が多い

また、味方のダウンに張り付いた敵に対して、chageで吹き飛ばし、蘇生を狙えるのも大きい

※スキル3つ目に、signet of locustを採用している理由

signet of locust は非常に効果範囲が広く、bloodthirstの効果により、一体につき約1500ものHPを吸収できる

ペット付職、団体戦において、ヒールスキルCT中に、1500×X回復できるので、永久機関ともいえる耐久を得ることができる

ちなみに、1500という回復量はとまっている敵に対しMinion単体で換算し、fleshgolem21秒、bonefiend22.5秒、shadowfien27秒間、殴った時の回復量と一緒

signet of locustのCTが48秒なので、2体以上にsignet of locustを当てることができれば、お得といえる

また、即時に大量のHPを回復できるので、ヒールスキルと非常に相性が良い

※Death Novaの使い方

DeathNovaは一見、ゴミTraitに見えるが、持久戦において非常に重宝する

GW2の毒効果は、ヒール量を3分の2にすることができるので、何度も回復する持久戦と非常に相性が良い
また、毒ダメージが大体200×毎秒なので、総合ダメージで見るとバカにならない

DeathNovaはjaggedhorrorをトリガーにすることもでき、初手から狙っていける

基本的に戦っていれば、範囲に巻き込まれたりしてMinionが死ぬので勝手に発動するが、狙っていくのはできれば、相手の体力半分くらいから狙っていきたい

相手の体力が減ってきたら、BoneMinionを爆破させずに殴らせ、DeathNova発動のトリガーにしよう

ちなみにDeathNovaは重複し、相手が範囲内にとどまると、1分近くの毒をつけてくれる
単純に計算しても毒総ダメ5000弱、ヒール量3分の2はでかい

隠し効果でPoisonfieldも作る BoneFiendくらいしか効果がない上に、Bonefiendの足元にできることが稀だから、あまり体感はないが

非常に長くなったので、使っているBuildの説明は一度切り上げる

このBuildに調整した理由、Minion毎のDPS等等は、メモをとってあるので次記事に書くことにする
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


LostProphets goodbye tonight

最新コメント

[06/21 ballon bleu de cartier white gold discount]
[06/21 bvlgari yellow necklace replica]
[06/09 replica oyster perpetual datejust rolex]
[06/09 faux bague love cartier]
[06/09 rolex gmt occasion]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
あめさん
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析